綺麗な水を供給しよう。赤水漏水も注意。

前回、綺麗な水の供給の話のために必要なこと。
前回の屋上給水タンクの廃止以外の残り、赤水と給水管漏水がある場合について。

正直、水の問題は、ビルとマンションで大きく違う。
マンションは確実に問題が出るが、ビルはケースバイケースでしょう。

実際、私がアセットマネージャ時代に気がついた秘密の一つが、
従業員が男性ばかりのビルは、建物全体での水の使用量が極端に少ない!
トイレで水を流す数も少なく、給湯室など使わないでしょう。
もちろん築50年でも水のトラブルはゼロ。
しかしこればかりは、仕方がない。。。

▲▽▲赤水問題▲▽▲
常時でなくても、時々朝一番だけ、であっても、
テナントに赤水の苦情を言われると辛い。。。

問題が赤水だけであれば、赤錆除去装置が使える。例えば、
http://www.biowater.co.jp
これは、水質を変えて赤錆を黒錆にして、錆の原因箇所を塞ぐという。

装置を導入する場合の留意点は、
その後他の問題で給水管を交換する可能性の確認程度だろう。
もし他の理由で給水管を交換することになれば、
せっかく設置した装置が無駄になる。そこは気をつけたい。
予定はなくとも、
例えばこれから直結増圧式への変更を行う場合で、
古い菅野増圧後の耐性不安を指摘されて、給水管もついでに交換するケース等が該当する。
または一棟リノベーションをやるだとか。

▲▽▲給水管の漏水▲▽▲
こちらも嫌なトラブルの上位でしょう。
給水管縦菅の漏水をご経験されてる方いらっしゃいますか?
勢いよく水が吹き出すのを見るのは、心臓に悪い。。

最近は協力な防水テープで水を止めることは、できる。
https://odditymall.com/flex-tape
このFLEX Tapeは日本でも購入可能。
https://amzn.to/2xEka9G

が、漏水問題は、とかく一箇所を塞ぐと別のところから水がでる傾向があるので、
永遠に漏水といたちごっこを続けるのは、考えるに心臓に悪い。
建物を長く持つならば、どこかで腹をくくって、
テープで一時的に漏水を止めて時間稼ぎをしながらでも
資金を準備し、更新するしか根本解決が今のところない。
(3Dプリンタが使えるようになれ新しい方策が出てくるかもしれないが。。)

▲▽▲理屈はわかるが難しい▲▽▲

とはいえここまでで、
更新更新と簡単にいうな・・が感想でしょう。
パイプスペースが狭く変形で、新しい管を入れるのは無理、
もしくはアクセスがテナント専有部からしかない、
テナント専有部にかかるところに問題がある、
・・・

実際、建物設備延命更新ソリューションの難しさは、
一棟一棟異なる条件を、頭を使って個別対応が必要なところにある。

それでも悪くない事例は、今後ご紹介をしていきたい。

SNSでもご購読できます。

Leave a Reply

*

CAPTCHA